2019年2月21日に引退をむかえる飯塚高史ですが、2.2札幌で動きがありました。
“友情タッグ”でパートナーであった天山広吉が試合前にマイクを取り、引退前の友情タッグ復活を呼びかけたのです。
[Replay ‘THE NEW BEGINNING in SAPPORO Night 1’ on Feb 2nd, 2019]
3RD MATCH: @TENZAN323 & Tiger Mask vs. Takashi Iizuka & @takam777!! #NJPWWorld Watch now▶︎https://t.co/Tj7UBJ4PjP #njpw #njnbg pic.twitter.com/tbvXDdASSG— njpwworld (@njpwworld) 2019年2月2日
熱い展開になってきました。
しかし、飯塚は天山の熱い言葉にも応じることはなく、2.2も2.3も暴れ続けました。
2.3では試合後に飯塚がおもむろにマイクを取ったので「あの飯塚が何か話すのか!?」と思われたものの、次の瞬間コードを使って天山の首を絞めはじめたので会場からは大きなため息が漏れました。
それどころか飯塚はメインの内藤対タイチ戦で、入場時に突然現れて花道で内藤を急襲。
思う存分「ウガウガウ~」をして去っていきました。
天山に止めに来て欲しかった。ロスインゴとは関係ないけど、内藤は天山の付き人だった背景もあるから来るかも!と一瞬思ったんですけどね。
2.2では試合前にも、引き上げる際のカメラに向かっても、バックステージでも熱いメッセージを届けてくれた天山。
「最後まで諦めへんぞ」という天山の気持ちは飯塚高史に届くのでしょうか。
友情タッグでの2人の絆
友情タッグについて詳しく知らない方も多いと思います。
結成までの詳しい経緯はこちらの記事で更新しました。
簡単にいうと後藤戦で首を負傷した天山が、復帰戦で突然GBHから追放され、襲われているのを飯塚が助けに入った。
その後も何度かGBHに襲われている天山を助けに入った飯塚に天山も心を開き”友情タッグ結成”
GBHと闘うために共闘を誓った”友情タッグ”でしたが、真壁&矢野というGBHのトップ2人とのタイトル戦で飯塚が裏切ったのでした。
怪我からやっと復帰したら裏切られ、ようやくGBHのトップとセコンドの介入なしで闘えると思ったら飯塚に裏切られ、まさに踏んだり蹴ったりつねったり引っ掻いたりくらいの天山。
最初の天山救出が2.17で友情タッグ結成が3.15。
飯塚の裏切りが4.27ですから、実質1ヶ月ほどしか活動しなかったこのタッグ。
その後の天山と飯塚の激しい抗争が半年以上続きましたから、絆より遺恨のほうが強い印象でした。
天山はTwitterでも熱い想いを呟いています。
日付は変わりましたが、初日の札幌大会が終了。
あの飯塚高史が引退表明してから初めての対戦。
約11年前に“友情タッグ”として結成後、まさかの裏切りにあい現在まで続く因縁のある選手。
リング上での発言は、偽ざる素直な俺の気持ちでした…
奴の気持ちは到底理解出来ないが最後の日まで諦めない…— 天山 広吉 (@TENZAN323) 2019年2月2日
札幌大会2日目が終了。
やっぱり今日も昨日と変わらなかった…
もうどんだけアピールしても奴は変わるつもりはないのか?
おまけに大事なメインの試合をぶち壊しやがって最悪な男や…
もうこれ以上やっても無駄かもしれん…
最後の大阪で、目を覚まさせる事は出来んのか………— 天山 広吉 (@TENZAN323) 2019年2月3日
天山の熱い気持ちは届くのか?
正気を取り戻しても、現在の飯塚高史のままで引退セレモニーで全員に噛みついて「ウガーッ」といいながら去っていっても、どちらにせよファンは泣いてしまうでしょうね。
飯塚の正気を取り戻せる可能性のある人は??
天山広吉以外にも飯塚の正気を取り戻せる人はいるのだろうかと僕は考えました。
他団体の選手が登場する事は、今の新日本プロレスでは少し考えづらいと思います。
新日本と関わりがあって飯塚高史とも縁深い。
例えばGBHやCHAOSの時にはすでに現在の飯塚でしたし、野上アナを度々襲撃した時もすでに現在の飯塚でしたので縁はあっても正気を取り戻すのは難しいでしょう。
永田裕志は飯塚とG1タッグリーグを優勝した事もありますが、飯塚が現在の姿になってからの抗争の方がイメージが強いです。
解説でおなじみの山崎一夫も飯塚とはタッグを組んでいたり縁は深いですが、選手ではありませんからね。
鈴木みのるはデビュー戦が飯塚、初勝利も飯塚ですし、なにより飯塚は長い間鈴木軍のメンバーとして活動していますから絆は深いです。
次に天山と飯塚が試合で直接絡むのは2月11日大阪。飯塚高史の引退記念大会前最後の試合になります。
第1試合 獣神サンダー・ライガー&小島 聡&天山広吉 対 TAKAみちのく&鈴木みのる&飯塚高史という組み合わせ。
それぞれが縁深い絶妙な組み合わせと言えると思います。
“友情タッグ”の代名詞ともいえる、味方へのイス攻撃に体を投げ出して盾になる姿が見れるのか。
友情タッグ復活ならやはり相手は真壁&矢野ですかね。裏切った大阪の舞台で本当の友情を見せる事が出来るか・・。
ただ真壁&矢野はヒールではなくなっていますから、最近の流れを踏まえると、そこに鈴木軍が乱入してきて・・・というような展開になりそうな予感もします。
どちらにせよ飯塚高史の引退まであと少し。
プロレスラーとしての彼の姿を目に焼き付けておきたいと思います。
引退したら解説してくれないかなぁ。
こちらからは以上です。